トレーニング
こんにちは
トレーナーの安部です!!
久しぶりのブログ更新になります!
私は最近、引っ越をして柏がとても近くなりました!
最寄駅が一緒の選手が何名かいるようで
私生活もなんだか気が抜けません、、、
酔っ払ってるところとか変なところ見られてないといいな、、、
と願うばかりです
そして今回はトレーニングについて書きたいと思います😄
最近のBBのトレーニングのテーマは、
『体幹』
です!!
体幹部の筋力は、
バスケに関わらず、スポーツはもちろん、
日常生活にも絶対必須不可欠アイテムです!
ではなぜ重要なのかというと、
○怪我からの復帰や予防
○パフォーマンス向上
に繋がるからです!
体幹トレーニングを傷害予防とパフォーマンス向上のための手段とする上で、重要な事実があります
それは、
「上肢を動かす0.03秒前、下肢を動かす0.11秒前に無意識のうちに体幹が安定される」
と言う研究結果です
つまり、日常生活やアスリートがスポーツで上肢や下肢を効率的に動かすためには
「体幹部の安定性(スタビリティ)が鍵」となるのです!!
体幹を安定させることができれば、
手足の筋力を最大限引き立てることができます!
体幹が常に「無意識に」働くために、
特にアスリートは「常に意識化」してトレーニングする必要があるのです!
そうした意味でもアップ時に行っている
プランクなどの体幹部の安定性にフォーカスした
地味で、単純な体幹トレーニングが必要であり、
意識化が重要なんです!
意識するだけでも筋肉が効率よく動いてくれます!
意識とはとても大切なんです!
ただやっているより
意識するだけで
筋肉の効き方が違うなら
意識した方がお得じゃありませんか?笑
しかしながら、
腹筋意識してみて?
と選手たちに腹筋を固くしてもらうのですが、
みんな息を止めてしまいます😂
たしかに!
息を止めた方が腹筋に力を入れやすいんですが、
私たち人間の基本は呼吸です!
息を止めて生活するわけにもいきませんし、
ましてやスポーツなんてできっこありません!
呼吸をしながらでもお腹に力が入っていなければ
意味がないのです!!
呼吸しながらお腹に力を入れる
これを習得しようと思わないと習得できないし、
習得しないとレベルアップしません!
これをマスターしてこそ体幹マスター!!
これができれば
あたり負けないカラダになって
身体能力アップ間違いなし!
姿勢の改善にも効果あり◎
いいことづくしです😄
まずは筋肉を意識することからはじめていきましょう!
安部