フィニシュ

こんにちは。

ジュニアクラス男子コーチ宮ノ腰です。

今回はフィニシュ(シュート)について書きたいと思います。

前回は、ミートについて書きましたがミートを習得しディフェンスとのズレを作り、1on1で上手くディフェンスを抜いてもシュートが入らなければ得点は出来ません。

そこで、今回はフィニシュの種類を紹介したいと思います。

レイアップシュート
バスケットに向かって走り込み、片手でリングにボールを置いてくるようにして放つシュートです。あまり知られていないかもしれませんが、アンダーハンド・レイアップとオーバーハンド・レイアップ、パワー・レイアップの3種類があります。

アンダーハンド・レイアップ
手の平にボールを乗せた状態で、腕を上に伸ばしながら指先からボールをそっと離すようにして放ちます。
速攻やドライブ後など、スピードに乗っていて、前方や横にディフェンスが存在しない場合に使われます。スピードに乗っている状況が殆どであるため、如何に柔らかくそっとボードに当てることができるかがポイントになります。なかなかスピードが殺せないという場合にはボードに当てず、直接リングの前縁を越えるかどうかぎりぎりのところに置いてくるようにすると良いです。「ボードに置いてくるイメージで」とよく言いますが、それではスピードは殺せません。スピードのある選手は力を如何に抜けるかがポイントです。

オーバーハンド・レイアップ
オーバーハンド・レイアップとはボールを持っている手の平がゴールに向いた状態でボールをコントロールし、腕を上に伸ばしながら指先からボールをそっと離すようにして放ちます。
ディフェンスが自分の前方もしくは横に存在している場合で、シュートに高さを出す必要がある場合に使われます。このレイアップのメリットはディフェンスがいる状況でもステップを変えずにレイアップに持ち込める点です。その為、スナップを利かせる必要はなく(それは別の技術となります)、あくまでも勢いを殺すように「そっと離す」ことがポイントです。

パワーレイアップ
肩幅より少し広めに両脚のスタンスを取り、バックボードに正対するように身体を向けます。身体とバックボードが平行になるイメージを持つと良いです。その状態からディフェンス側の肩と腰をディフェンスに当てるように跳び、もう一方の手でシュートを打ちます。シュートはオーバーハンドレイアップやフックシュートのようにボールを確りとコントロールできる形で打つことが一般的です。
ディフェンスが自分の横に存在し、且つ接触している状況でシュートを打ちたい場合に使われます。このレイアップのメリットはディフェンスとの接触がある状況でもシュートを打つスペースを自分の身体を使って創り出し、シュートを打つことができる点です。しかし、両足で踏み込むステップとなります。その為、前者の2つとは若干ステップを変える必要があります。

今回紹介したレイアップ・シュートは、バスケットボールを始めた際に覚える最初のシュートです。また、一番確率の高いシュートといわれています。レイアップ・シュートを確実に決められるようになることが、得点力のアップにつながります。

練習でもたくさん打つシュートだと思いますので、練習中から確実に決めるように意識して打つことが上達の秘訣です。