ポストスペーシング

 

こんにちは。

ジュニアクラス男子コーチの宮丿腰です。

今回は前回のスペーシングの続きで、ポスト、エルボーとオールコート(ファーストブレイク)について書きたいと思います。

ポストのスペーシング

ポストはインサイドの中でリングに近いため、得点を取るのに重要な役割を果たす場所で、主にローポスト、ハイポスト、ミドルポストの3つに分けられます。

ローポストはゴールにもっとも近く、得点に結びつきやすい地点です。

しかしそれだけ相手ディフェンスも厳しくなったり、取れる視野も狭くなります。

また注意してほしい点として、オフェンス中、ペイントエリア内に3秒以上留まってはいけません。

なのでプレイヤーたちはペイントエリアの境界付近でボールを保持したり、スペースを確保するようにしましょう。

ハイポストはゴールから少し遠く、コートをある程度見渡しながらプレーできます。

ただドライブは3Pラインの外側と比べゴールへの距離がない分、相手ディフェンスに対応されやすく、シュートの際は距離がある分難易度が上がってしまいます。

ミドルポストはローポストとハイポストの中間の地点を指し、シュートにもドライブにも行きやすい地点です。

しかしミドルポストはオフェンス中に多く通過する場所でもあるので、ミドルポストに長時間とどまるのは、悪いスペーシングにつながる危険性が高いので注意が必要です。自分が邪魔になっていないか注意しつつ、適切なタイミングでミドルポストに入ってくる事を意識する事が大切です。

エルボーのスペーシング

エルボーは、ペイントエリアの角付近の地点です。ゲーム中、トップやウイング、ゴール下への移動の際に経由するポイントとして、エルボーを使うことがあります。

エルボーを経由することで動きが直線的にならず、ボールを受けやすくなる場面があるからです。

オフェンス時には、味方の動きに合わせてこれらの位置にバランスよく移動しあうことで、お互いの作り出したチャンスを有効活用できるようになります。

ファーストブレイクのスペーシング

バスケは、時間内にボールを相手より多くの回数ゴールに通すスポーツです。

したがってもっとも簡単なオフェンスの戦略に、ポゼッションを保持したらすぐに相手ディフェンスが揃う前にゴールを狙いに行く速攻があります。

基本的には、速攻がオフェンス時の1番最初の狙いになります。

勝利への近道は、相手より早く、そして速く走ることなのです。

しかしながら速攻に走るオフェンスが全員、ゴールに向かって単に突っ走ればいいというわけではありません。ここでも良いスペーシングで走ることが重要になってくるのです。

ミドルレーン

ミドルレーンは、コート中央の範囲です。同時に走る味方にパスを出しやすく、またシュートも狙えるため、速攻時にボールを持っているプレイヤー(ボールマン)は基本的にミドルレーンをドリブルする事を意識しましょう。

サイドレーン(ウイングレーン)

サイドレーンは、コートのサイドラインよりの範囲です。速攻のときはミドルレーンをドリブルアップする味方に合わせて、広くコートを使い人数の差を最大限利用するために、サイドレーンを走りましょう。ボールを受け取った後はレイアップか3Pシュートを狙うか、後から走り込んできた味方にパスを出す事を意識しましょう。

トレイラーゾーン

トレイラーゾーンは、ミドルレーンとサイドレーンの間の範囲です。ファーストブレイクのファーストオプションのレイアップや3ポイントを打てなかった時に、空いたスペースに走り込んだフリーの味方(トレイラー)にパスを出しレイアップを狙う事が出来ます。

バスケットボールにおいて、スペーシングはとても重要な要素です。コート上にいながらコート全体を俯瞰で捉えることができるプレイヤーを目指しましょう