股関節の可動域を上げる方法

こんにちは

トレーナーの安部です!

前回、股関節の可動域を上げることの大切さをお伝えしました!

今回は股関節の可動域を上げるために

ストレッチするべき筋肉のご紹介です!

まずは大腿四頭筋!

これはももの前側の筋肉です

この大腿四頭筋は全身の筋肉の中で、

最も強くて大きい筋肉で、名前の通り、4つの筋肉からできています!

膝を伸ばすときにも活躍する筋肉ですが、

股関節を曲げるという働きもします

ストレッチ方法

1)仰向けで両ひざをたてた状態から、右ひざの外側に左足のかかとを引っかけます

2)引っかけた左足のかかとで、右ひざを内側に押します

3)顔は右に向けます

4)反対側も同じように行います

https://contents.melos.media/wp-content/uploads/2020/07/06114043/e6cbb5ff137a6d738611f9f91559dd5f-1440×577.jpg

次に、ハムストリングス!

これは、ももの裏側の筋肉で、

大腿四頭筋とは裏表の関係です!

位置関係も逆ですが、

働き方も逆なんです!

なので、

膝を伸ばすとき、

股関節の前側を伸ばすときに働きます

ストレッチ方法

1)両手を床について左足を前に置き、つま先を45度ぐらい外側に向けます

2)右足は後ろに伸ばして脱力し、左足のかかとに体重をのせるイメージで上半身をゆっくり床に近づけてキープします

3)さらに体を横揺れさせるように重心を左右に動かすと、内転筋(内ももの筋肉)にも効果的です

4)反対側も同じように行います

https://contents.melos.media/wp-content/uploads/2020/07/06114049/4ed741e47f92bbd659c0bde078f71a62-1440×510.jpg

次は股関節の動きに特に意識してほしい

お尻の筋肉です!

お尻の筋肉は

大臀筋(だいでんきん)

中臀筋(ちゅうでんきん)

小臀筋(しょうでんきん)

の3つから構成されています

細か〜く言うとそれぞれ働きは違いますが、

ひとまとめにして臀筋としてお話しします

働きとしては

股関節を伸ばすとき、

股関節を曲げた状態を維持したり、

曲げた状態で足を動かすときに働きます

なのでパワーポジションは必ず臀筋の力が必要になります!

なのでしっかりケアしましょう!

ストレッチ方法

1)仰向けの状態から左手で右足首を内側からつかみ、そのまま引き上げます

2)左ひざの上あたりを右手で押さえ、床の方に押し込みます

3)顔は左に向けます

4)反対側も同じように行います

https://contents.melos.media/wp-content/uploads/2020/07/06114055/b59fb3782b80d1570e9af8d2bb37800c-1440×870.jpg

ストレッチは無理せず行ってくださいね!

安部