
LEOVISTA CUP U14
おはようございます。
BBクラスの金子です。
急に気温が上がってマスクが更につけるのが嫌な季節になりました。
そういえば、レオヴィスタのマスクは冷感でしたね!!笑
この機会に是非!!
という宣伝から入らせて頂きました。
今回はLEOVISTACUP U14についてかきます。
例年 U13大会が、年間を通して行われるのですが、昨年はコロナでほとんどの試合が中止!!涙
ただ男女共に三年生がそこまで人数が多くないので、先輩との試合に男女ともにチョコチョコ出させてもらってますが、この世代だけでの試合は初ですかね。
ということで、レオヴィスタ主催で U14カップを、開催させて頂きました。
男子は優勝!
サイズもあり得点力ある選手が揃っているのでそこそこ勝負はできると思っていましたが、まさか優勝とは!!驚
ここ数日はずっと勝ちたければディフェンスをしなさいと言い続けていましたが、本当にしっかりディフェンス頑張ってくれていました。
戦術などもほぼない状態での試合でしたが単純に子供たちの試合に勝ちたいという気持ちが伝わってきて嬉しかったです。
今後の課題としては良いディフェンスを継続的に行えるようにすること。
あとは外のシュート力を身につけるのと8人でローテーションしてるところを10人浴を言えば12人で闘えるぐらい全体のレベルが上がれば最高ですね。
2試合をしっかり闘うと考えた場合は絶対的にベンチメンバーの力は重要です。
2年生全員が意識をしっかり持ち競争しましょう!!
女子は準優勝!!
女子は初戦から劣勢でしたが、残り40秒5点差からの怒涛の逆転劇!!
みんな集中して良い結果を生んだのかなと思います。
続き2試合目も接戦でしたが勝利。
本当に少しずつですが、ディフェンスが良くなって来ているので勝負出来る様になってきました。
しかし、一番の大きな課題はシュート力。
特に必ずここなら得点が取れるという場所が現状ありません。
オフェンスでもせっかくのイージーシュートのシーンでもやはり落としてしまい中々リズムが作れない時間がかなりあります。
そこが確実に点が取れるとかなり試合展開も変わってくると思います。
そして、波に乗る決勝戦はどうかと言うと敗戦…
苦手意識があるのか。
スキルよりも何よりも気持ちのところで大きな差を感じました。
予選リーグでは闘う集団になっていたのに、決勝では….
女子はもっと自信を持ってプレーすることが最優先ですね。
まずは気持ちのところで相手チームと同じ土台でプレーすること。
スキルなどはそこからの話です。
正に『心・技・体』です。
結果として準優勝でしたが、女子は確実に力をつけてきています。
今、試合をたくさんしていますが今年度もまだまだスタートしたばかり練習をたくさんして自信をつけましょう!!